日陶科学 保健カタログ 2024・339号
536/692

上巻春・夏編地球編下巻秋・冬編日本編食 育禁煙教育アルコール薬物教育性教育保健体育歯科教育保健管理 ソフト人体模型模擬体験 点字介護・看護 実習 NEW(税抜各1,800円)税込各1,980円(税抜各1,800円)税込各1,980円(税抜各2,200円)税込各2,420円書籍書籍書籍4516-7214516-722・上巻(一部抜粋)魚とは:なんで魚の種類は多いの?骨格:骨から見える魚の進化 クイズ だれの骨?食べる:食物連鎖「食べる、食べられる」関係が生み出す魚の多様性/やっぱり歯がちがう/省エネで生きる賢い魚たちの技消化する:人も魚も消化器の機能は大差ないが、姿は大ちがい息をする:人と魚のちがいは?4516-7234516-724・春・夏編(一部抜粋) キャベツ:華麗なる一族、キャベツ家の系図 タマネギ:いろいろ/花が美しいのは… トマト:なぜ赤いの?なぜあおいの?/みんなしんせき とうもろこし:野菜として/飼料として 燃料として きゅうり:きゅうりは「黄うり」なのだ つるの戦略 海藻:「海藻の森」探検/海藻の不思議 関連記事:水 生きものは水びたし/水の役割4516-7274516-728・「地球編」では、土の過去・現在・未来や作物の育ちを支える土の話などを上巻 食べて生きる下巻 泳いで生き抜く・下巻(一部抜粋)棲む:(魚たちのすまい)なんでそこに棲んでいるの?回遊する:大海を大移動して「命をつなぐ」/地図を読めない魚がなぜ目的地に?移動する:泳ぎ方いろいろ/ヒレのちがい見る:目のしくみは人も魚もほとんど同じ/魚の目力ベスト3嗅ぐ:母をたずねてウン千里/魚は嗅ぐことで生き抜く身を守るために:群れる/ウロコがある・監修:早武 忠利(水産庁長官任命 お魚かたりべ)・企画・編集:藤原 勝子(食生活ジャーナリスト)●大きさ/A4判 ●ページ数/各巻36ページ ●上製・秋・冬編(一部抜粋) かぼちゃ:かぼちゃのおなか、お母さんのおなかに似ているね! にんじん:なぜ赤いの?/太陽・水・土の役割 大根とかぶ:葉も食べよう/野菜のどこを食べている? ほうれん草とこまつ菜:子供は1日100gの緑黄色野菜を! きのこ:きのこの一生/ちがいで分かる、きのこの生態 関連記事:野菜のふるさと・監修・渡邉 幸雄(千葉大学名誉教授)・企画・編集:藤原 勝子(食生活ジャーナリスト)●大きさ/A4判 ●ページ数/各巻40ページ ●上製中心にまとめています。・「日本編」では、日本各地の土と環境が育む作物を紹介。自分たちが暮らす地域の土の特性を知ることで生み出した、独自の特産物や食文化について学ぶことができます。・地球が悲鳴を上げている今こそ、生きものたちの命をつないで きた土についての理解を深め、その保全のために何ができるか を考えます。・家庭や学校での食育、総合学習、探究学習、SDGsの教材として 活用できます。・監修・共著:矢内 純太(京都府立大学生命環境科学研究科教授)・企画・編集・共著:藤原 勝子(食生活ジャーナリスト)●大きさ/A4判 ●ページ数/各巻44ページ ●上製春・夏編秋・冬編地球編日本編科学で考える食育絵本 魚の教えたべもの・食育絵本 野菜の教え土の教え 「土」を知れば、「食」がもっと面白くなる!食べ物としての魚ではなく、生き物としての魚を科学的に分かりやすく掘り下げた食育絵本。懸命に生きる野菜たちのたくましさを描いた食育絵本。野菜の多様な姿を学ぶことができます。地球の「土」の成り立ちと、そこで育まれる生きものや農作物を解説した絵本。保健指導448

元のページ  ../index.html#536

このブックを見る